エクセルシオール・スタバ・ドトール・サンマルクカフェにいる人物像の内訳
カフェでおしゃれな音楽とともに聞こえてくるのは、人生論だったり、仕事の話だったり、ガールズトークだったり様々。よくいろんなチェーンのカフェに行くので、なんとなるそれぞれのカフェが囲っている客の種類が分かってきた。
今回はそれぞれの出没率を★で表現してみる。
# エクセルシオール・カフェ
意識高い人が多い印象。若者が後輩へ人生論を語っていたり、30~40歳のビジネスマンが若手に人生論を語っているのを見かける。内容は無いよう。
気になるのは、怪しい勧誘者がいること。宗教っぽいのもあるし、ビジネススクールも結構ある。大学1年生が狙われていることがあるので、無知は気をつけて。
# スターバックス・コーヒー
若者のセーブポイント。カップルや女性2人組が多い。加えて多いのはリンゴマークPC。店の前を通り過ぎたときに、ガラスからリンゴマークが5つ並んで浮かび上がっていたときはリンゴのお化けを呼ぶ儀式でもしているのかと思った。そんな私もmacである。
# ドトール
電力供給所として利用する人がちらほら。どの席にもあるわけではないが、自前の延長コードを使って、自分の席まで電力を引っ張ってくる人がいる。この現象はマクドナルドでも散見される。
# サンマルクカフェ
おばさんがうるさい印象。あちらこちらから頭が痛くなる甲高い笑い声が聞こえてくる。家の近くの店が、回転率悪くて潰れてしまった。好きだったのに。
いろんな人が集まるカフェ。どの地域かによっても、その生息者は変わる。店員さん、ガンバレ。
ツイッターやってます
ガッキーがテレビに映るたびに父が「ガッキー。ガッキー。ガッキー」と連呼するけど、お前が選んだのは隣のヨシコだ
— リアル比企谷BOT (@ponko_anime) 2016年12月31日